サッカー部の活動

2025年8月の記事一覧

東陵高校を志望する中学生・保護者の皆様(サッカー部のご案内)

25札幌東陵サッカー部ちらし.pdf

札幌東陵高校サッカー部は全道大会出場を目標に日々練習に取り組んでおります。

9月27日(土)の学校説明会時は公式戦で不在な可能性もありますので、サッカー部の活動の詳細につきまして上記の【25札幌東陵サッカー部ちらし.pdf】をご覧ください。

現在、本校サッカーグラウンドは改修工事のため使用できませんが、野球グラウンドの外野部分や東雁来公園サッカー場で練習を行っておりますので、練習の見学などございましたら、札幌東陵高校サッカー部顧問 木村まで連絡ください。(電話番号011-791-5055)

 

改修工事中のグラウンドは来年度には使用できます。

クレーグラウンドではありますが、良いピッチ状況となると思いますので是非、東陵高校サッカー部へお越しください。

全国高校サッカー選手権大会札幌地区予選会の結果について

2025.8.23

北星学園大附属グラウンドで選手権札幌地区予選1回戦が行われ、北嶺高校と対戦しました。

序盤から東陵ペースで試合が進みましたが、なかなか得点が奪えずトーナメント戦初戦の難しさを感じました。

前半終了間際に三條(2年)の得点により1対0で前半を終えると、後半開始直後に三條(2年)が再び得点を奪いチームに勢いをつけました。

途中交代で入った場谷(3年)、八田(3年)も得点を奪い、最終的には三條(2年)がハットトリックを達成し、8対0で勝利を収めました。

 

2025.8.24

翌日は初戦と同じ会場で、札幌龍谷学園と対戦しました。

1年前の選手権で敗れた相手であり、今年のブロックリーグで2ndチームに敗れたため、チームとしては守備的に戦いました。

前半はこちらの思惑通りの試合運びとなりましたが、前半終了間際にペナルティエリア内でのファウルにより相手にPKを与え失点すると、後半に3失点し、0対4で敗退しました。

 

3年次生はこの大会をもって引退となります。

選手権で全道大会出場を目標に4名の3年次生が残ってくれましたが、目標を達成することはできませんでした。

これからは、新チームとして来年度の全道大会出場を目標に頑張っていきます。

夏休み中の活動について

2025.7.27

とわの森三愛高校グラウンドで札幌ブロックリーグ第9節が行われ、とわの森三愛4thと対戦しました。

前半に2点先制され和田(2年)が1点返しますが、前半終了間際に3失点目をすると、後半は相手の勢いを止めることができず、最終的に1対6で敗退しました。

 

2025.8.8~8.10

3日間、滝川市、芦別市で開催された北空知サッカーフェスティバルに参加してきました。

1日3試合、計9試合を予定していましたが、初日は雷の影響で変則的な日程となりました。

3日間、気温も高い中での試合はハードでしたが、充実した3日間になりました。

以下、試合結果です。

1日目(20285.8.8)

対 札幌日大(20分1本) 0-0 引き分け
対 室蘭栄(20分1本) 1-0 勝ち
対 札幌山の手(20分1本) 0-0 引き分け
対 滝川(20分1本) 1-0 勝ち

2日目(2025.8.9)

対 室蘭栄 前半1-0、後半1-0、計2-0 勝ち
対 旭川西 前半0-3、後半0-2、計0-5 負け
対 YOUTEI 前半0-1、後半0-0、計0-1 負け

3日目(2025.8.10)

対 滝川 前半0-0、後半3-0、計3-0 勝ち
対 旭川北 前半1-1、後半0-1、計1-1 負け
対 留萌 前半1-0、後半0-4、計1-4 負け

以下、北空知遠征の写真です。

全国高校サッカー選手権大会札幌地区予選会の組合せについて

8月23日(土)より正月に開催されている全国高校サッカー選手権大会の札幌地区予選が開催されます。

東陵サッカー部は1回戦、北嶺高校と対戦します。

大会まで残り2週間程度となりましたが、全道大会出場を目標に1戦1戦全力で戦いますので応援よろしくお願いいたします。

 

大会での東陵サッカー部の予定

8月23日(土) 1回戦 対 北嶺高校(@北星学園大附属高校グラウンド 13:30キックオフ)

8月24日(日) 2回戦 対 札幌龍谷学園と市立札幌清田の勝者(@北星学園大附属高校グラウンド 11:30キックオフ)

8月30日(土) 代表決定戦(@北星学園大附属高校グラウンド 13:30キックオフ)