サッカー部
高円宮杯 JFA U-18 サッカー2025北海道 ブロックリーグ札幌 第8節の結果について
2025.7.20
東雁来公園サッカー場でブロックリーグ第8節が行われ札幌静修と対戦しました。
金曜日からの雨の影響で湿度が高く、ピッチ内で身体を動かすとすぐに大量の汗をかくような状況の中での試合となりました。
ロングボールに対して多くの選手が押し込む相手の攻撃に対して危ない場面もありましたが、GK藤巻(2年)のファインセーブもあり無失点で切り抜けると前半37分、三條(2年)のスルーパスを受けた松本(2年)が相手GKと1対1の状況から冷静に得点を奪い先制すると、前半終了直前に右サイドの和田(2年)からクロスを逆サイドにいた大高(1年)がシュートを決め2対0で前半を終えました。
後半になると気温・湿度の高さから徐々に運動量が低下してきましたが、最後まで相手の得点をゆるさず2対0で試合終了しました。
次節は7月27日(日)9:30よりとわの森三愛高校グラウンドにてとわの森三愛4thと対戦します。
5月に3rdチームに敗れているので次は勝てるように頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
先週末のサッカー部の活動
2025.7.13
東雁来公園サッカー場でブロックリーグが行われました。
札幌龍谷学園2ndと対戦し、試合序盤は相手ゴールに迫る場面もありましたが得点に繋がらず、徐々に足が止まってきたところで前半に先制点を許し、0-1で前半を終えました。
後半、巻き返しを図りますが、なかなか運動量が上がらず後半に4失点し、最終的には0-5で敗れてしまいました。
2025.7.14
学校祭の振替休日となったこの日は、本校と同じように学校祭の振替休日となっている啓成高校、月寒高校、琴似工業高校が大和ハウス プレミストドームに集まって4校で練習試合を行いました。
全国高校サッカー選手権北海道大会の決勝・準決勝が行われるドームをバックに前日の疲れもありましたが、選手たちは一生懸命、相手ゴールを目指し試合に臨みました。
今週末7月20日(日)東雁来公園サッカー場で札幌静修とブロックリーグで対戦します。(13:30キックオフ)
そこでの勝利に向けて頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
高円宮杯 JFA U-18 サッカー2025北海道 ブロックリーグ札幌 第6節の結果について
2025.6.29
北星学園大附属グラウンドでブロックリーグ第6節が行われました。
札幌月寒を相手に春季大会のリベンジマッチとなりました。
前半はスコアレスで終わりましたが、後半に入り大澤(3年)のコーナーキックから長谷川(2年)がヘディングでゴールを決めました。
この日は気温が高く、WBGT計の31度を超える時間帯もあったため、クーリングブレイクが採用される試合となりました。
クーリングブレイクによる中断後に大澤(3年)の左サイドからのクロスを松本(2年)がヘディングで追加点を取ると、FWの前線から守備が相手のオウンゴールを誘い3点目を取りました。
終盤に相手コーナーキックから失点をしてしまい、最終的には3対1で勝利となりました。
次節は7月13日(日)9:30より東雁来公園サッカー場(西グラウンド)にて札幌龍谷学園2ndと対戦します。
公式戦の結果(6月1日まで)
・札幌支部高等学校サッカー春季大会
1回戦 対 札幌月寒 0-0(2PK4) ※1回戦敗退
・札幌支部高等学校サッカー選手権大会(高体連)
1回戦 対 札幌山の手 1-3(得点 西尾③) ※1回戦敗退
・高円宮杯 JFA U-18 サッカー2025 北海道 ブロックリーグ札幌
第1節 対 札幌創成5th 1-2(得点 三條②)
第2節 対 札幌山の手2nd 2-0(得点 三條②、八田③)
第3節 対 とわの森三愛3rd 1-3(得点 大高①)
第4節 対 札幌啓成 1-3(得点 三條②)
第5節 対 市立札幌藻岩 6-1(得点 三條②×3、場谷③、松本②、長谷川②)
高体連では全道大会出場を目標にしてきましたが私立の壁は大きく1回戦敗退となってしまいました。
選手たちは敗戦をバネにして、選手権での全道大会出場を目標に日々努力しております。
今後とも東陵サッカー部への応援よろしくお願いいたします。
2025年度 札幌支部高等学校サッカー春季大会の組合せ および 東陵会場の注意事項について
4月26日(土)から札幌支部高等学校サッカー春季大会が開催されます。
東陵高校グラウンドも会場になりますが、本校に来校して応援をされる方につきましては、事前にご確認ください。(より詳細なものを参加チームに連絡しておりますので詳しくは各チーム顧問にご確認ください)
東陵サッカー部もブロック優勝を目指して頑張ります。
春季大会における会場使用について(一部抜粋)
2.駐車場について
保護者等による送迎および応援で来られる方の駐車場は確保できません。
6.その他
東陵グラウンドはサッカー部と陸上部と一緒使用しております。陸上部が練習する場所での観戦は控えていただくようお願いいたします。
チーム関係者が車で来校される場合、校地内は一方通行となっておりますので、ご注意ください。選手が自転車で来る場合は生徒の駐輪場を使用してください。
7.会場図