サッカー部
2024年度 大会結果
●高円宮杯U-18サッカーリーグ2024北海道ブロックリーグ札幌(4部)
大会日程:4/13(土)~10/6(日)
<大会結果:前期リーグ(7位)>
東海大札幌4th 1-0 勝利、札幌創成5th 1-1 引分、札幌稲雲 2-2 引分、北星学園大附属3rd 0-11 負け、石狩翔陽 1-3 負け、札幌龍谷2nd 3-5 負け、札幌山の手2nd 1-6 負け
<大会結果:後期リーグ(4位)>
札幌龍谷2nd 1-2 負け、立命館慶祥 2-1 勝利、札幌山の手4th 4-0 勝利、札幌藻岩 0-1 負け、札幌旭丘 1-1 引分、石狩翔陽 1-2 負け 、札幌山の手3rd 2-1 勝利
<年間成績(4部24チーム中20位)>
●札幌支部高等学校サッカー春季大会
大会日程:4/27(土)、29(日)、5/3(金)
<大会結果:1回戦敗退>
北広島 0-2 負け
●札幌支部高等学校サッカー選手権大会
大会日程:5/15(水)~17(金)、20(月)、21(火)
<大会結果:2回戦敗退>
北嶺 1-0 勝利、札幌日大高 1-2 負け
●全国高校サッカー選手権大会札幌地区予選会
大会日程:8/18(日)、24(土)、25(日)
<大会結果:2回戦敗退>
札幌開成 1-0 勝利、札幌龍谷 0-4 負け
今シーズン最後の東雁来公園での練習
2024.11.22
後期中間考査最終日、午後からのトレーニングを東雁来公園サッカー場で行いました。
札幌も雪が降る季節となり、今シーズンラストの人工芝でのトレーニングとなります。
11月下旬としては良い天気の中、選手たちはサッカーを楽しんでいました。
元Jリーガー秋田政輝さんが練習に参加しました!
2024.10.9
コンディション管理アプリ「Atleta」で東陵サッカー部をサポートしていただいている株式会社エムティーアイの秋田さんが来校しサッカー部の練習に参加しました。
秋田さんは市立船橋高ー筑波大ー水戸ホーリーホックという経歴の持ち主で、高校・大学時代、日本一になった経験を生徒に伝えていただきました。
秋田さんの話の中で特に印象深かったのは「準備」の重要性でした。試合中のオブザボールでの準備や試合前にコンディションを整えるための準備、スタメンに選ばれるための練習の取り組む姿勢など今のサッカー部の生徒に足りない部分を指摘していただきました。
生徒にとっても、元Jリーガーと一緒にボールを蹴ることができ、練習後に練習方法やプレーについてのアドバイスを聞くなど有意義な時間になりました。
秋田さん、ありがとうございました。
2023年度 大会結果
●高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023北海道ブロックリーグ札幌(4部)
4/16(日)~7/22(土)
<試合結果>
前期リーグ(7位)
札幌山の手3rd 3-1 勝利、札幌白石 1-2 負け、札幌静修 2-0 勝利、
北星学園大附属3rd 0-8 負け、札幌英藍 3-5 負け、札幌月寒 3-3 引分、
札幌創成4th 1-1 引分、札幌光星4th 0-3 負け
●高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023北海道ブロックリーグ札幌(4部)(後期)
8/20(日)~9/30(土)
<試合結果>
後期リーグ(4位)
札幌南 5-2 勝利、札幌平岡 0-6 負け、札幌山の手3rd 1-1 引分、
札幌山の手2nd 0-2 負け
年間成績(4部27チーム中21位)
●札幌支部高等学校サッカー春季大会
4/29(土)、5/3(水)
<試合結果>
予選ラウンド(2位)
札幌月寒 0-2 負け、札幌丘珠 3-0 勝利
●札幌支部高等学校サッカー選手権大会
5/17(水)、18(木)
2回戦敗退
<試合結果>
札幌北 1-1(PK5-4) 勝利、東海大札幌 0-12 負け
●SAPPRO SUMMER CUP 2023
8/10(木)~8/13(日)
<試合結果>
カテゴリーⅡ予選リーグ(4位)
苫小牧中央 0-5 負け、札幌新陽 1-1 引分、とわの森三愛B 2-6 負け
順位決定ラウンドⅡー5(1位)
札幌啓成 4-1 勝利、北海学園札幌 2-1 勝利、札幌月寒 4-0 勝利
●全国高校サッカー選手権大会札幌地区予選会
8/27(日)、9/2(土)、9/9(土)、9/10(日)
Cブロック決勝敗退
<試合結果>
札幌開成 1-1(PK4-3) 勝利、立命館慶祥 1-0 勝利、クラーク記念国際 0-5 負け
●札幌地区高校ユース(U-17)サッカー選手権大会
<試合結果>
予選ラウンド(3位)
札幌清田 0-0 引分、北広島西 0-1 負け、札幌手稲 2-0 勝利