サッカー部の活動

2025年9月の記事一覧

サッカー部 9月の活動について

2025.9.23

美香保中学校グラウンドで、美香保中サッカー部と合同トレーニング・練習試合を行いました。

合同トレーニングでは中高生が一緒に東陵高校の練習メニューを行いました。

お互いに緊張感のある中での練習でしたが、高校生がアドバイスをし、それに中学生が応える形で練習に励んでいました。

その後の練習試合では高校生のパワーで圧倒するのではなく、ビルドアップをしっかり行い相手ゴールに迫る攻撃を意識して行うことができました。

東陵生だけで練習している時には見ることのできない表情や高校生が自分の考えを中学生に伝える場面を見ることができ有意義な時間となりました。

美香保中サッカー部のみなさん、ありがとうございました。

 

2025.9.21

とわの森三愛高校グラウンドでブロックリーグ第12節が行われ、札幌山の手3rdと対戦しました。

シンプルで縦に早い攻撃を仕掛ける相手に対して、守備が機能せず前半で3失点をしました。

後半になっても、相手の勢いを止めることができず、コーナーキックからの失点を含む3失点をし、0対6で敗れました。

 

2025.9.14

札幌大谷丘珠グラウンドでブロックリーグ第11節が行われ、札幌稲雲と対戦しました。

ロングキックのボールが風で押し戻されるほどの強風の中での試合となりました。

前半は追い風の攻撃で相手陣内に押し込む時間も多かったですが、こちらのパスミスからカウンターを受けてしまい失点しました。

後半は逆に向かい風となり、相手ゴール付近に迫ることができず、逆に追加点を許してしまい、0対2で敗れました。

 

リーグ戦は連敗となりましたが、

9月28日(日)11:00より札幌大谷丘珠グラウンドにて札幌英藍と

10月4日(土)13:30よりとわの森三愛高校グラウンドにて札幌白石と対戦します。

今シーズンのリーグ戦も残り2試合となり、近隣の公立高校との対戦となります。

何とか連勝でシーズン終われるように頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

 

高円宮杯 JFA U-18 サッカー2025北海道 ブロックリーグ札幌 第10節の結果について

2025.9.7

東雁来公園サッカー場でブロックリーグ第10節が行われ札幌龍谷2ndと対戦しました。

札幌龍谷とは今シーズン7月のリーグ戦で2ndチームと8月の選手権でtopチームと対戦し、ともに敗退した相手です。

序盤から相手陣内に押し込む場面が見られましたが、前半10分にコーナーキックのカウンターから相手の先制点を許します。

前半14分ゴールから25mの距離で得たFKを野々村(2年)が直接決め同点に追いつきました。

その後も相手ゴール付近まで侵入する場面も見られましたが、なかなかシュートを打たせてもらえず1対1のスコアで前半を終了します。

後半になり、怪我のため前半は控えメンバーとなっていた新キャプテン三條(2年)を投入すると、後半3分、野々村(2年)のロングスローから最後は三條(2年)が得点します。後半22分、松本(2年)のコーナーキックを長谷川(2年)が頭で合わせて得点し3対1としました。

後半26分に失点を許すと相手の勢いが増し、厳しい時間帯が続きますが、何とか相手の攻撃を耐えきり3対2で勝利しました。

次節は9月14日(日)12:00より札幌大谷丘珠グラウンドにて札幌稲雲と対戦します。

選手権で代表決定戦まで勝ち残ったチームなので難しい試合になると思いますが連勝できるように頑張りますので応援よろしくお願いいたします。