入学者選抜実施要項
学校裁量・受入れ方針

東陵高校の求める生徒像


1 明確な進路目標を持ち、日々の努力を大切に積み重ね、様々な課題の解決に向けて自ら考え、主体的・協働的に学び続ける生徒

2 基本的な生活習慣を身に付け、生徒会活動やスポーツ、文化・ 芸術、社会貢献活動等に継続的に取り組み、個性を伸ばそうとする生徒

 

令和7年度(2025年度)入学者選抜について


全日制普通科(男女共学)合計280名

〇 推薦入学者選抜

募集定員 選抜方法    
募集定員の10% ・面接 :個人面接  
  ・個人調査書 :学習の記録  
    :特別活動  
    :総合所見 奉仕活動・スポーツ文化活動・資格検定試験など
  ・推薦書 :自己推薦書 部活動・資格取得・役員・社会貢献活動など

※ 面接試験・個人調査書・推薦書を総合して合否を判定します。

〇 一般入学者選抜

募集定員 選抜方法 学力:評定
募集定員の15% 学力検査の成績を重視  9:1
募集定員の15% 個人調査書等を重視  4:6
募集定員の70% 個人調書等と学力検査を同等に見る  5:5

☆令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における「学校裁量についての実施予定」及び「入学者の受入れに関する方針等」について
  次のリンクからご覧ください。(PDFファイル)R7_学校裁量・受け入れ方針等.pdf  なお、過年度卒業生は、面接試験があります。

☆「特別な配慮を必要とする生徒の出願について」

  北海道教育委員会からのリーフレットです。詳しくはこちらへ「02 令和7年度版特別な配慮リーフレット(生徒・保護者向け)z.pdf

☆道外の都府県から、保護者の転勤などによって生徒が道立高等学校へ受検をしようとする場合

  手続きなどは、こちらのリーフレットから。R7道外からの受検リーフレット.pdf